ナショナルインシュランスナンバーの面談

ちょうど1週間前の今日のことでした。
ナショナルインシュランスナンバー(NINo)の取得をするために電話をしました。※実はこの前にも2回かけたけど、夕方頃は全然電話がつながりませんでしたので、3度目は午前中にかけました。(電話番号などNINo取得の詳細情報はコチラ)
全然聞き取れなくて聞き返しながらもNationarity、いつ渡英したか、どんなビザか、イギリスの中か外どちらからビザを申請したかなど様々なことを聞かれ、名前や電話番号、住所などを伝えると、最後に、「じゃあ来週jobcentreに来られる?」と言われ。私は電話すれば申請書を送ってもらえてそれを書いて送れば終わりだと思っていたのに。「え?インタビューが必要ですか?」と聞くとやはり来いと言われ。なぜ。なぜ選ばれてしまうのだろう。
正直めんどくさすぎてその時は嫌でしょうがなかったけど、数日後に届いた紙にもしっかり面談の場所と時間が明記されていましたので、もう諦めて本日行ってきました。
jobcentreに時間の5分ほど前に着くと少し並んでピンク色の整理番号のような紙をもらい、指定のフロアへ移動するとすぐに大きい女性について来てと言われ、席に通されました。オープンなフロアで、たくさんの人が私と同じく外国人でNINoの申請に来ていました。
jobcentreて日本でいうハローワーク的なところを想像していたけど、全然堅い雰囲気ではなかったです。働いている方もスーツなど着ている人はいなかったです。担当の女性はにこやかで、緊張感もなく淡々と申請書に必要な情報を聞かれて書いてくれるような感じでした。
書いていたのは名前や住所などの情報と職場の情報くらいで、あとは身分証明書のコピーをとって15分くらいで終了でした。行く意味があったのか今ひとつ不明ですが、いい社会勉強だと思うことにします。
そして身分証明書を返すからあっちのソファーで待っててと言われて、待っていると、30分以上待たされ、名前を呼ばれて受け取ったのはパスポートのみ。「BRPは?」と聞くと確認してくれて無事に帰ってきましたが、ぼーっとして気がつかなかったらどうなってたかと思うと怖いですね(ー ー;)
これであとはGP登録をして、来週からは仕事開始!
全てスムーズに進むことを祈ります。
そういえば、今日はフライングタイガーを見ました!
写真を載せたいのですが、昨日くらいからWifiのスピードが異常に遅く、写真のアップロードもできない状態です´д` ;
お店の名前はフライングタイガーじゃなくて「TIGER」でした。名前は違うけど、雰囲気は日本のと変わりません♫トッテンハムコート駅の近くにあります。
ポチりとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
-
前の記事
風邪で1週間ダウンとイギリスでの銀行開設 2016.02.24
-
次の記事
イギリスでの携帯はどうする?一番簡単な方法 2016.02.26
おはようございます!はじめまして、2015YMSに当選し、渡英目前の者です。。渡英準備をようやく始め、まどかさんのブログを全て読み漁らせてもらいました笑 とても役立つ情報満載で助かりました!
ひとつ伺うたいのですが、まどかさんは英国運転免許切替 vs 国際免許で迷われていた?と思います。英国運転免許に決められた?理由は何故でしょうか?その後手続きはすんなりいきましたか?
私は一応国際免許証も持って行こうかなと考えてます。有効期限は1年ですが、手続きが日本でできて、簡単そうなので。。。身分証明書にもなりますが、観光者用にしか使えないリスクもあるのかなとも考えてまが。。。(以前米国留学した際にそのような話を聞いたことがあるので)
お手すきな際で構いませんので、御返事頂けれたら嬉しいです!
たかさん、初めまして。コメントありがとうございます!YMS同期ですね、嬉しいです!そして、私のブログが少しでもお役に立てたなら嬉しいです(^ ^) 免許証については、どうせ運転しないし、身分証明書としてはBRPで十分なので国際免許取りに行くの面倒だしと思って作らなかったら、こちらに来てお仕事で運転することになり、結局切り替えすることになりました。笑 どちらにしても、2年こちらで運転する可能性があるのであれば、結局切り替えをする必要はでてくるし、実は日本の免許証だけでも1年は運転できるそうなので国際免許はなくても大丈夫だと個人的には思います。ただ、レンタルなどするのであれば国際免許証があった方が問題が起こりにくいと思います。ちなみに、英国免許への切り替えの手続きは国際免許を取得するより手間もお金も時間もかかります(^_^;) こんな答えで参考になれば幸いです。準備頑張ってくださいね^^
Madocaさん
お返事が遅くなってしまって大変申し訳ありません。。。
ブログのフォロー登録をしていたのですが、認証がされてなく、
メールでのコメント通知がされていない有様でした。。
ご丁寧な返事ありがとうございます!
英国の仕事での運転の可能性はまったく考えてませんでした笑
BRPをなくすと面倒なことになるかもしれないので、
これからは英国運転免許が身分証として役立ちそうですね!
私は、渡英まで1ヶ月を切り、急いで仕事探しや保険等の準備をしているので、
日本の免許証を英国に持参することにして、渡英前に余裕があれば保険として国際免許証を考えるくらいにします!
家賃高すぎて少し不安ですが、いい仕事を得られるように頑張ります笑
たかさん、渡英まであと少し、色々と大変だと思いますが頑張ってくださいね(*^^*)
家賃はほんと高すぎですよね〜仕事探し上手くいくといいですね!
渡英後の事など不明な事が結構出てくると思うので、何かありましたら左枠にある問い合わせからご連絡頂ければ、私のわかる範囲でしたらお答えすることも出来ますので、お気軽にお問い合わせくださいね。