初めての海外 英語を勉強せずに行ったら…

YMSビザトラブルが解消されず不安の中ですが、約10年前20歳の頃、How are youさえも知らないレベルの英語力でカナダに行った時のお話。
日本の学校で英語教育を一応受けていたし、英語が嫌いだったわけではないけど、実用的で楽しいものではなかったので覚えていた言葉はHELLOとかThank youレベルでした。
そして無知すぎた私は3ヶ月くらい学校にいけば英語ペラペラになれるでしょ〜と、信じられないくらい甘え考えでした。
といっても、当時はエージェントを利用していたので無料で何度でも英語レッスンを受講出来るというサービスがあったので、確か数回利用しましたが、基礎がない私は全くついていけないし途中で行くのをやめました。
そして、カナダについて学校の初日のレベル分け面談での会話は自分でもショック過ぎて今でも覚えています。笑
校長先生 :”How are you?”
わたし:”はぅあーゆ…?”(首をかしげながらw)
校長先生:(無言で微笑む)
以上がわたしの面接での会話でした!この面談のおかげで私はスピーキングクラスになり、話す楽しさ、わかる楽しさ、伝わる楽しさを感じどんどん成長していくわけですが、先生達はすっごくゆっくり話してくれてるのに最初の1週間は言ってることはせいぜい1割くらいしか理解していなかったです。むしろゼロに近かったと言っても過言ではありません。
ただ学校で勉強するだけではもちろん伸びないので自分でも特にリスニングや、語彙力もゼロだったので毎日勉強はしました。
そして、3ヶ月はあっという間に過ぎ、いよいよ履歴書を作り仕事探しを始め、とにかくResume(履歴書)を配り歩きました。多くの人が最初は頑張って英語環境の仕事を探すと思うのですが、私ももれなくその1人でした。
少なくとも20枚以上のレジュメを配ったと思います。学生時代に喫茶店でのバイト経験はあったのでカフェで書類が通り面接をしてもらえても、相手の言っていることがわからなかったのでもちろん受かりませんでした。
そんな日々が1ヶ月ほど続きお金も尽きてきて親に頼りざるをえなくなりました。不安と焦りで精神的に参っていてもお金がないので友達と飲みに行くことすら我慢する日々でした。
今となってみれば若い時にそんな辛い経験を乗り越えられたことはいい思い出になっていますが、やはり特に仕事探しは苦労します。ワーホリでは生きるためにお金を稼がなきゃいけないので、英語は絶対勉強しておくに越したことはないです。
今はオンライン英会話などインターネットを利用したサービスも数多くあるし、都心にいればmeetupで外国人や英語を勉強している人と知り合うことも簡単に出来る時代なので、私のようにならないためにも是非チャレンジしてみることをお勧めします。
《続編記事》
-
前の記事
《イギリスYMS申請》最悪の事態 届いたビザの日付が間違ってる・・・! 2015.11.25
-
次の記事
《YMSビザ申請》UK Visas and Immigrationへの問い合わせをしました 2015.11.27
コメントを書く